古民家群(小休本陣跡周辺) について紹介します。
在所:町楠葉一丁目
【ポイント】
①.この地域には、建長寺(13世紀創建)、廃伝宗寺(15世紀)などの古刹がある。
②.紀州候の小休本陣と天満宮(岸宮)・交野神社への参道口に囲まれ小さな宿場町を形成。
③.道標(京街道)の処では、恣意的に枡形道路が作られ、大きな屋敷が配置されて遠見が出来ない構造を採用。
※ 内側の屋敷は完全にリホームされ今は面影なし
④.旧京阪本線樟葉駅・高札場・交野天神への参道も分岐しており、過っては楠葉の一番の繁華街であった。
【関連写真】