うかがい地蔵 について知っていることをぜひ教えてください
お願い事があるときに、その願いを唱えながらお地蔵さまを持ち上げると…
簡単に持ち上がると願いが叶い、なかなか持ち上がらないとその願いは叶わないそうです。
=======
「地蔵寺の由来」(平成27年10月10日住職光隆記)によると、うかがい地蔵の謂われは次のようになっています。
---以下、該当箇所から引用---
この地蔵尊は、横手文明様宅でお祀りしていたもので、昭和2年に地蔵寺境内の南側、大日堂隣の叢祠(ほこら=地蔵堂)が出来たのを機に文明さんにより移されたものである。
その謂われは、この叢祠が完成した時、4〜5人の大人が来て、この地蔵尊を動かそうとしたが全く動かなかった。そこへ小学校から帰ってきた3年生の文明君に「この地蔵さんをお寺に出来たお堂へ持って行ってくれ」と言われ、文明君がお地蔵さんに「新しいお堂が出来たから行こうか」と言ったら、軽く持ち上げて新しいお堂へ持って行った。大人たちはあっけに取られて見送った。
純粋無垢の文明君がお地蔵さんに言った言葉に、人々は本当に純粋な心でお地蔵さんにお伺いを立てれば、軽く持ち上げられ、お伺いが必ず叶えてくれる。よこしまな心があれば叶えてくれない。と地域の人々に伝わって行きました。
---------
今では、「椎出地蔵寺うかがい地蔵物語」(作者こうじや活)で髷を結った男の人が出てくる漫画としても紹介されています。