市電の「中島公園通」を降りて、中島中学校の裏。児童公園に面して、ラーメン屋を見つけた。スープを飲んだ瞬間、なんとも落ち着く懐かしい出汁の味。

懐かしいけど、なんだか品のある旨味

「鶏ガラだから、味弱いかもよ。この年だからさ、あんまりね、脂の多いラーメはさ」と姉さんは言うけど、旨いもんだ。

「前のマスターがね、ご実家を手伝わなくてはならなくなって、急にやらないかって。なんか後に引けなくなって。素人から初めて20年も経っちゃったの」。

事務職からの転身だという。南5条にあった店の建物が古くなって建て替えに合わせて、2005年にここに移ってきた。味噌が一番手間がかかるという。札幌の味噌、ことぶきみその赤つぶと白こしを合わせている。でも、価格は塩、醤油と同じ600円。最初はマスターから教わったけど「レシピ通りに作っても、こっちも素人だし、同じ味にならないの」ていつしか、自分で工夫して今の味に落ち着いたそうだ。

 

ラーメンは食べないと言った寿司屋の大将を思い出した。ラーメンは胸焼けするという人は、一度、ここに連れて来ようっと。
ここで食べてまた飲みたいスープ。自然に最後まであっという間に飲まさった。また、直ぐに飲みたくなる。余韻がいい。

このセンスなら、いろんなもの食べたいと思った。

 

常連になると、ラーメンを食べさせてはくれない。

「身体に悪いからやめな」と言って定食を食べさせられる。日替わりの原価率はなかり高いだろうな。650円だけど、まあ、街中じゃ、1,000円以上取られても仕方ない内容で、バランスがいいから、毎日でも来られる。

「ラーメンは最高でも、週に一回ね」と笑う。

 

鱸って何さ

「帰路鱸」ってまたすごい漢字だなあ。音はアイヌ語なんだろうけど。鱸って、昔、漢字博士の小学生が「すずきって読むんだ」って教えてくれたので読めたけど。鱸の帰路?。ネットで調べたら、蓴羹鱸膾(じゅんこうろかい)ってのが出てきた。ふるさとを懐かしいと思う気持ちらしい。故郷のじゅん菜の吸い物と鱸のなますの味が忘れられないという話らしい。最初の大将、そこまで考えて名前つけたのかなあ。確かに、懐かしい札幌のいいラーメンの味だった。

あ、間違った。驢だった。
ロバの驢じゃないか。

 

水持って行きな!

2018年9月6日の午前3時すぎに北海道胆振東部地震が起きた。NHKなんかが「北海道地震」と呼ぶものだから、えらい風評が起きていた。実際、全道で停電したものの、9月7日には復旧していった。6日は朝、日の出は5時ごろ。札幌の9月にしては暖かく穏やかな日。5日の朝に温帯低気圧に変わった台風21号の影響で、中島公園の柳の枝が折れたり、鴨々川の川が濁っていたりしていたが、そのおかげもあって、気温が高かった。

「帰路驢の母さん、大丈夫だったべか」と午後に尋ねたら、店のテーブルで家族で賑やかにご飯を食べていた。「あらー元気だったかい?もう、ほら、冷凍とか全部ダメだから、いろんなもの、料理して食べてたの。暗くなる前に晩御飯すましちゃおうって思って」普段、店には彼女一人だけど、この時はお孫さんも含めて大家族でなんかとても安心した。「トイレ貸して」「どうぞどうぞ」。

「ホレー、これ持って行きなー。料理に使ってもいいけど、マンションはトイレ流せないでしょ」最近の直結型のマンションは水圧で水が出るそうだけど、うちのポロアパートはモーターで汲み上げ流ので、水がでないのがばれた。5リットルの焼酎のボトルにしっかり水を入れてくれたのでありがたく持って帰る。常連さんの名前が上がって、店に見に来てくれたとか、家は大丈夫そうだったとか、安否や感謝が伝えられた。ただの近所の飲食店なんだけど、ありがたい。


帰路驢


電話 011-303-5630
〒064-0912 北海道札幌市中央区南12条西8丁目1-6

地下鉄南北線「中島公園駅」徒歩10分ぐらい
市電「中島公園通」停最寄
営業18:00~24:00で、月三日間、連休を取る以外は毎日やっているそう。