総合実践を振り返ってみて感じることは、今までの人生においてすごくいい経験になったということです。
そのなかでも、とくに印象にのこっているのはチャレンジオータム関係です。
僕は、アルバイトをやったことがなく接客はもちろん未経験でした。
POP製作
オータムフェスト前の授業や授業外ではPOP製作を頑張りました。POP製作のチームではリーダーとして期限をまもるなど責任ある行動がとれたと思います。
POP製作で工夫したところは、オータムフェストは止まって見る方よりも歩きながら見てくれる方のほうが多いと思ったのでお客さんが引きついて見てくれるような文字を中心に全体的に大きい字で書きました。値段のPOPもつくりました。これは、値段がわからないのはお客さんにとっては不便だと思ったからです。SDGSのリユーザブルパッケージについての説明も重点的に書きました。 環境についてよく考えてる方には良いポイントだと思ったからです。
お客さんに価値を伝える
人とコミュニケーションをとるのが好きなので「なんとかなるだろう」という感じで2日前まで過ごしました。
ところが1日前になると不安と緊張でいっぱいになってしまいました。
ハチミツによって採れる季節が違ったり味や色の特徴が違うのでお客さんにいかに価値をつたえられるかが勝負どころだと思ったので頑張って覚えました。ヤンマーさんと沢の鶴さんと大通高校の商品も試飲したときの感想をいかにお客さんに分かりやすく良さを伝えられるかをけっこう頭のなかでシュミレーションしていろんなことを想定して本番を迎えることになりました。
オータムフェスト当日
当日は、緊張しすぎて最初全然自分から話しかけに行けませんでした。
話しかけ方が分からないという意味の分からないことを言って最初はレジを担当し、接客経験者の先輩をみて研究勉強しました。
レジを交代して接客をすることになったときは、緊張とかはまったくなくてチャレンジ欲が勝っていました。それなりの接客で商品の良さを伝えてみるものの、買っていただけたのは前年に買いましたみたいなもう良さを知っている人しかいません。
横目で先輩の接客の仕方を勉強して、積極的に話しかけに行ってたくさんチャレンジしました。上手く自分の言葉で価値を伝えられお客さんにご購入していただけたときにはすごく嬉しかったです。
たくさん経験を積んで接客に慣れ、お客さんの中には、何本も買ってくださる方がいたりすると「自分が良い接客ができたからお客さんは商品の良さに気付けたんだ」という超ポジティブに考えられたことによって自信がつきました
POP製作②
1日目後の総合実践の授業では足りないPOPをつくりました。
グループで話し合って値段のPOPをつくりました。
オータムフェスト2日目。
2日目は、前回の反省を生かした活動ができました。
1日目の反省すべき点は最初から積極的に接客を行うことでしたが2日目は最初から積極的に活動できました。
2日目は、1日目には売り切れてなかった甘酒の取り扱いがありました。
2日目良かった点は味見をしてもらうのが上手くなったことです。レジも上手くなりました。丁寧にはやくできたと思います。小銭のおつりの渡し方も菊池先生から教えていただきました。いままで、変なおつりの渡し方をしていたと思うと恥ずかしくなりました。
アルバイトをやったことがない私には大きな成長となる2日目でした。
オータムフェスト3日目
3日目は大きく成長できました。
商品の説明も上手くなったし、自分から話しかけにいくことも初日に比べて多かったと思います。 ですが、おつりを渡し間違えてしまったことは大きく反省すべき点です。お客さんが教えてくれたのですぐに渡せたのですが、そこでお客さんが気づかなかったら嫌な思いにさせてしまっていたので反省し、その後はおつりの確認をして渡し間違えずにレジを担当できました。
感想
このように文章にすることによって自分が成長したところがわかりやすくなった。
不得意であったり未経験のことをたくさんチャレンジして得意に近づけたり経験を積むことによって成長できたと思う。
働くことは本当に楽しかったしやりがいを感じました。とくに、接客で商品の価値をいかに簡単に伝わりやすく言えるかを考え見つけお客さんに伝えれるかを考えることがすごく楽しかったです。 1日目の反省とか2日目の反省のように終わったらその日の反省や目標をたてて次の活動日に改善して活動できたことはすごく良いことだと思いました。
次の目標は、来年度の時間割になったらアルバイトをはじめることです。